こんにちは、夏休み期間中でしたがあまりにも被害が酷かったので、野田尻地区で駆除を行いました。
梅雨明け以降、梅雨以上に雨が降っておりだいぶ涼しい日もあります。今日も朝から涼しく山をやるには、だいぶ楽です。
イノシシやシカも行動が活発です。雨が降った事で農作物も実り出し、スイカやカボチャなどに被害がでて居るようです。
早速、タツを配り犬を3頭はなし始めました。どうやら大きいイノシシと中型のイノシシが複数いる様ですが、前日の雨と増水で、足が良くわかりません。
1ラウンド目は、30分ほどやりましたが留守のようです。
2ラウンド目は、放犬して30分くらいで物が起きました犬が鳴きながら追いかけます。隣のタツに掛かった様で中型のイノシシと、連絡が来ました。
まだ居るという事で3ラウンド目、こちらも直ぐに起きましたが12時まで頑張りましたが、タツに掛かることなく終了となりました。
さて、イノシシの回収です。
沢の反対側で止めたので、慎重に渡りロープをかけて、びっくり‼️
30貫ほどもある見事なオスのイノシシでした。多分この辺りのチャンピオンでしょう。
夏なので、毛が無いですが牙も立派なイノシシでした。
コメントフォーム