こんにちは
猟期が始まり最初の土日です。今日も頑張ります。
さて、土曜日は上野原をやりました。解禁日の獲物無しを取り返すべく、丹念に足見をしました。
取れたのは、30貫オーバーのオスでした。解禁早々に、大物が取れました。
日曜日は、朝からいい天気でした。今日も皆で足見を行い、スタートです。
1ラウンド目、68番は川沿いのタツに配置されました。
川の反対側に、イノシシが複数居ます、しばらくして、イノシシが川を渡ると連絡がありました。
上流から、流されながらイノシシが渡って来ます、(初めて見ました)深いところでは、鼻先だけ、水面にだして泳いでいます。
陸に上がった、ところをよーく狙って、外しました。デカイという連絡でしたが思いのほか小さなイノシシでした。
最後は、仲間のタツに掛かり無事止めて貰いました。
2ラウンド目は、シカをやりました。親方が外したという事でしたが、こちらはキチンと肋3枚に、入り倒れてました。
来週は、キチンと止められるように頑張ります。
こんにちは。
待ちに待った猟期が、始まりました。毎年の恒例で、親方の家に集合して猟期の安全を祈ってお赤飯を頂きます。
その後、記念撮影 しました。
鳥獣供養塔をお参りした後、足見を行いました。
2箇所足見をした後、一箇所に絞り立つ配置し、スタートしました。
鹿が複数いる模様ですが、なかなか立つに掛かりません。近くの立つで67番が射かけるも、外してしまいました。
その後、もう一箇所やりましたが残念な事に初猟は、ボウズでした。
また週末に頑張ります。
こんにちは
上野原もだんだんと、紅葉が進んで山も綺麗に色づき始めました。
今日も、あさは冷え込みましたがとても、いい天気でした。
何時も通り、あさに集合し山で駆除をしましたが、いったん、家に帰りお店のお迎えが来て、夕方からはお楽しみの、猟期まえの親睦会と総会を行いました。
色々な、報告や猟期中の安全対策など、話があり、いよいよお楽しみの親睦会の始まりです。
懇親会は、ちょっとした、失敗談や外した話、銃やスコープなどの話しで大盛り上がりでした。
そして、恒例のカラオケタイム今日はマイクに持ち替えて、皆さん美声?を披露しました。
もう少しで、猟期が始まります。皆さま、安全で楽しい猟が出来るといいですね。